学会発表
2025年10月13日 第2回 親和クリニック植毛科学研究会 学術集会
「第2回 親和クリニック植毛科学研究会 学術集会」をTKPガーデンシティPREMIUM品川高輪口にて開催いたしました。当日は、親和クリニック 全国6院より、医師・看護師・カウンセラーの全スタッフが参加しました。
本学術集会では、自毛植毛に関する最新の医学的知見、術式・工程における精度管理、症例分析にもとづく治療計画の最適化、ならびに患者さまの満足度値向上に向けた取り組みについて、各院が日々の臨床で得た知見を持ち寄り、体系的かつ実務的な議論が行われました。
学術集会後には懇親会を設け、日頃から行っている情報共有や診療連携をあらためて直接の対話として深める機会となりました。院間での水準の維持・向上に向けた取り組みは継続的に行っており、今回はその一環として、現場目線の細部に至るまで意見を交わす場となりました。
親和クリニックは、科学的根拠に基づく医療提供と技術の継承・進化を継続してまいります。今後も、患者さまにとって最適な治療結果の実現を目指し、臨床現場に根差した研鑽を積み重ねてまいります。
2024年10月2日 親和植毛科学研究会学術集会
2024年10月2日「親和植毛科学研究会学術集会」がTKP品川カンファレンスセンターANNEXで開催されました。
全国5院の医師、看護師、カウンセラーが一堂に会し、自毛植毛に関するさまざまなテーマについて議論を交わしました。
2024年9月28日(土)~29日(日)第30回 台湾美容外科学会(TSAPS)
2024年9月28日(土)~29日(日)に「第30回 台湾美容外科学会(TSAPS)」が台湾で開催されました。
当院からは范先生が登壇し、MIRAI法の紹介を行いました。
2024年4月10日(水)~12日(金)第67回日本形成外科学会総会・学術集会
2024年4月10日(水)~12日(金)に「第67回日本形成外科学会総会・学術集会」が神戸国際会議場・神戸ポートピアホテルで開催されました。
当院からは10日に、大河内真之先生が登壇し「植毛術後の移植部既存毛の一時的脱毛(ショックロス)のリスクファクターに関する検討」というテーマで研究発表を行いました。
2023年3月25~26日 GID(性同一性障害)学会第24回研究大会・総会
2023年3月25~26日に「GID(性同一性障害)学会第24回研究大会・総会」が山梨県で開催されました。
当院からは25日に、水村先生が登壇し「自毛植毛術によるヘアライン修正術」というテーマで研究発表を行いました。
水村先生についての紹介
2021年11月6日(土) 第26回 日本臨床毛髪学会学術集会
2021年11月6日、7日に「日本臨床毛髪学会学術集会」がWEB配にて開催されました。
当院からは、6日に名古屋院の福島院長が登壇し「自毛植毛手術のPitfalls:困難例と日常診療の困り事」をテーマに講演を行いました。
2019年12月21日(土) 第二回 福島医大形成外科 フォーラム2019
2019年12月21日に「福島医大形成外科 フォーラム2019」がザ・セレクトン福島で開催されました。当院の音田総院長が「最新植毛手術の現状と毛髪をめぐるトピックス」というテーマにて親和クリニックが行なっている最新の植毛手術について、その適応や術式を紹介するとともに、基礎的な毛髪科学の現状について講演しました。
2019年10月4日 第42回 日本美容外科学会
10月3日~4日に「第42回 日本美容外科学会」が東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾートで開催されました。
当院は「毛包単位採取植毛手術におけるドナーのダウンタイムの短縮と自毛のみによる被覆法の工夫」という演題にて研究発表を行いました。
2018年10月12日 第36回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会
10月11日~10月12日に京王プラザホテル札幌で行われている「第36回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会」にて10月12日に当院音田総院長による講演が行われました。
教育パネルディスカッション「匠」シリーズ~達人の技に学ぶ
顔面及び頭頚部の整容・美容外科において「植毛における私の妙技」Follicular Unit Extraction(FUE)法による植毛手術の実際と工夫
音田総院長の発表に多くの人が耳を傾けていました。
2018年5月21日〜22日 7th International Conference on Cosmetology, Trichology & Aesthetic Practices
ハイアット リージェンシー 大阪で開催された「7th International Conference on Cosmetology, Trichology & Aesthetic Practices」にて「Our novel contrivance in FUE, how covers donor site」というテーマで発表しました。
2017年11月1日 第10回国際毛髪研究学会 「WCHR2017」
10月31日~11月3日に国立京都国際会館で行われている「第10回国際毛髪研究会」にて11月1日に当院による講演が行われました。
国際毛髪研究学会のセミナーだけあって日本の来場者だけでなく海外からの来場者が多く、
当院の技術に大変興味を持ってもらえた充実した内容となりました。
2016年 4月13日〜15日 日本形成外科学会総会・学術集会
日本形成外科 学会総会・学術集会にて自毛植毛手術について発表しました。
当院では、学会への参加を通じ自毛植毛医学の発展に貢献できるよう取り組んで参ります。
会期:2016年4月13日~15日
会場:福岡国際会議場
医師 : 蔵持 大介
演題『先天性三角形脱毛症の1例』
2015年10月13日 第42回郡山形成外科研究会
第42回郡山形成外科研究会にて当院の音田正光総院長が「最新の植毛手術の現状」の議題で発表を行いました。
2016年9月23日 第38回 日本美容外科学会総会
第38回日本美容外科学会総会にて親和クリニックのMIRAIミライ 法・NC-MIRAI法植毛術の発表を行いました。
薄毛治療への非常に有用な方法として伝えられた内容でした。
会期:2016年4月13日~15日
会場:福岡国際会議場
2015年4月26日 国際生植髪学術大会
台灣生髪抗老化醫學會の王尊彦理事長より招待を受け、音田総院長が特別講演を行いました。
親和クリニックの技術は、海外のドクターからも多くの賛同を得ており、その技術を求めて海外より講演依頼を頂いております。
講演後、功績を称えられ、感謝状を頂きました。
2015年4月8日 第58回日本形成外科学会総会・学術集会
第58回日本形成外科学会総会・学術集会にて当院が親和クリニックで行っている『剃毛しないFollicular unit extractionによる植毛術』(NC-MIRAI法)
発表がありました。親和クリニックの進化した自毛植毛の術式に対して有意義に伝えられた内容でした。
会期:2015年4月8日~10日
会場:ウェスティン都ホテル京都
講演・セミナー
2025年9月26日 第48回日本美容外科学会総会・第154回学術集会
2025年9月25日・26日に虎ノ門ヒルズフォーラムで開催された「第48回日本美容外科学会総会・第154回学術集会(併催:Rhinoplasty Society of Asia 2025)」において、親和クリニックの藤田医師が「自毛植毛で理想の生え際は実現可能か?~理想と現実のギャップを埋める~」 をテーマに発表しました。
自毛植毛は、生え際の後退を改善し、自然な毛髪を再生する有効な治療法として広く普及しています。近年、FUE法や非剃毛FUE法など術式の進化により、毛包採取や移植の精度が向上し、ドナー部の負担を最小限に抑えながら、より自然な仕上がりが可能になってきました。
当院が2014年の開院以来の症例と技術改良から得た知見をもとに、特に男性患者で需要の高い「生え際デザイン」について、限られたドナー資源や加齢変化などの条件を踏まえた現実的なアプローチを紹介しました。
本講演は、審美的要求と科学的根拠を両立させる自毛植毛の最前線を共有し、より高い満足度と持続性のある結果を実現するための臨床的示唆を提供する内容となりました。
2018年1月 福大総医研皮膚科セミナー
ホテルニューオータニ福岡で行われた「福大総医研皮膚科セミナー」にて、音田正光総院長が【男性型脱毛症 治療の現況と展望~集学的アプローチについて~】をテーマにセミナー講演を行いました。
従来の植毛手術に比べ低侵襲で治療効果の高い親和クリニックの新しい自毛植毛術式を紹介しました。
2017年9月2日 中日新聞主催 「健康フェア2017」
昨年も講演をおこなった、中日新聞主催の健康フェアが今年も開催され、昨年の実績の元、親和クリニックの講演依頼があり、今年は名古屋院の福島院長が講演を行いました。昨年同様名古屋駅前にあるスパイラルタワーにて開催された健康フェアは天候にも恵まれ、過去最高の総計9850人と1万人近くの方々がご来場されたようです。
親和クリニックの講演でも事前応募から定員を超える募集があり、当日もほぼ満席の状況で時代背景から、老若男女問わず「薄毛のお悩み」関しての関心の高さがうかがえます。講演中はクイズ形式による挙手なども積極的に参加していただいたり、薄毛の最新の治療に驚く声や、熱心にメモを取られる姿が見られたりと大盛況の内容でした。
2017年7月1日 中国大連 自毛植毛セミナー
親和クリニックの技術力が話題となり、世界各国から技術提携や講演依頼が届いております。今回は中国の大連の美容整形や美容院などの主催によるセミナーが開かれ音田院長への講演依頼があり、自毛植毛に関する講演を行いました。
中国でも薄毛の悩みは時代と共に深刻化しており、植毛の需要が高まっているようです。また、日本同様男性だけでなく女性の薄毛に関しても需要が高まっているようで、セミナーに参加した方々は熱心にメモを取られたりして、質疑応答では多くの方々が様々な質問をされており、制限時間を過ぎてしまうくらいの大盛況な講演となりました。
2016年9月3日 中日新聞社主催 「健康フェア 2016」
名古屋駅から徒歩1分ほどの先進的なデザインであるスパイラルタワーにて中日新聞主催のフェア「健康フェア 2016」が開催され、名古屋院の音田総院長が「薄毛は治療できる時代へ ~薄毛治療の最前線~」という題目で講演を行いました。会場は最大250名が入る大きな講義室でしたが200名に近い来場者があり、音田総院長の講演や質疑応答など充実した内容となりました。講演終了後には個別質問会を実施し、健康フェア終了時まで音田総院長に質問に来られる方が絶えませんでした。
2016年8月28日 リビング新聞社主催 「女性のためのこころとからだフェス2016」
名古屋駅から徒歩2,3分ほどのウインク愛知にてリビング新聞主催のイベント「女性のためのこころとからだフェス2016」が開催され、音田総院長が「髪の悩みをお持ちの方へ~うす毛の原因・治療法~」という題目で講演を行いました。当日は女性限定のイベントでしたが、セミナー会場には100名近くの方が来場され熱心にお聞きになっておられました。
2016年8月6日 KBS京都主催 「美と健康 よくばりフェア」
音田総院長の出演している、関西圏では絶大な人気を誇るFMラジオ局のKBS京都主催によるイベント「美と健康 よくばりフェア」にて 音田総院長が「薄毛・髪のお悩み解決セミナー ~薄毛の原因と最新治療法~」という題目で講演を行いました。 会場には非常に多くの日頃からラジオを聞いておられるリスナーさんがご来場くださり、大変有意義な内容となりました。 講演終了後には親和クリニックの技術が大変興味深いということで、KBS京都にて毎週土曜日13:00から放送される「山崎弘士のGoGoリクエスト」に音田総院長がゲスト 出演し、親和クリニックをご紹介していただきました。
2016年4月10日 中日新聞広告局主催「アンチエイジング・フェア」
名古屋・中日パレスにて、「アンチエイジング・フェア」が開催され、 音田総院長が「髪の悩みをお持ちの女性へ ~薄毛の原因・予防・治療法~」の題目でセミナー講演を行い100名を超える方々にご来場いただきました。
また、別室では頭皮チェックコーナーを設け、こちらも多くの方々に体験いただきました。
2016年3月3日・4日・15日に、親和クリニック新宿で研修会を実施しました
台湾で美容院(スカルプケア)を国内230店舗展開しているSILENCE IS GOLD INCORPORATIONと台湾国内での植毛の啓蒙と日本国内での自毛植毛において業務提携を行いました。2016年3月3日・4日・15日に台湾での植毛普及のため日本の新宿にて親和クリニックによる研修会を実施しました。
2015年4月23日 夕刊フジ主催「専門医による薄毛とシミのアンチエイジング・ケアセミナー」
2015年4月23日発行 夕刊フジ主催の「専門医による薄毛とシミのアンチエイジング・ケアセミナー」にて音田総院長が講演を行いました。